こんにちは、かしはらです。
桜の季節がやってきましたね〜

晴れれば外にでて、桜を見つけにいきたくなります。
今年はまだ行ったことがないところへ桜を探しに行くお花見をしようと思っております!
先週末は国分寺町の橘ノ丘総合運動公園でお花見。
まだ県内は咲き始めが多かった土曜日。
木によっては3分咲きのものもありました。
桜並木もあるし、遊具も広い広場もあるし、子連れのお花見にもいい場所ですよ(^^)

パンは大好きなretroさんの黒糖食パンで作ったサンドイッチと
シナモンロール、木苺の練乳クリームサンド。
どれも激うまでしたーー!!!
さて。
桜のシーズンに花開いたものがこちらにも。

今日、香川から手仕事や伝統工芸に関わる方をいろんなカタチで紹介されている「IKUNAS(イクナス)」さんが、通販雑誌「IKUNAS FLAVOR OF LIFE」を創刊されました。
(IKUNASさんホームページはこちら。)
香川、四国の美味しい食材、調味料を、地元の職人さんやこだわりをもって活動している達人たちの目線で紹介してくれる面白い雑誌です。

写真もとっても綺麗…!!!!
こんな生活、してみたい!!!と思うレシピやテーブルコーディネイト、生活用品やファッションアイテムがたくさん。
香川・四国のもの&人のパワーのすごさを改めて知りました。
そして…
この中になんと…!!!

わ・た・し♡のチョコが。
掲載されています。

(↑撮影の様子。ライターさんとカメラマンさんの写真へのこだわりが半端無くて感動)
今回の特集は「生活にスパイスを」。
刺激的なスパイスを取り入れたメニューがずらりと並び、体中でスパイスシャワーを浴びたあと…
みんなで頂けるショコラのデザート提案をさせてもらいました。
デザートワインと頂きたいオレンジのホワイトガトーショコラやコーヒーと一緒にツマミたいショコラなどなど、
レシピ付き♡です(^^)
香川・四国の書店で700円で販売中ですので
ぺらりめくって頂いたのち、ぜひお買求め頂き(笑)
桜の木の下でシナモンカプチーノでも飲みながらゆっくり楽しんでみてください。
絶対、引っ越しか食卓の模様替えしたくなりますからーーーー!!!
でも読むだけでも極上の生活体験、できちゃいます
♪























ちなみに「IKUNAS」さん。
高松市花園町にアンテナショップがあります。(地図、駐車場はこちら)
2階にはさぬきの手仕事が生きる作品の数々が。
漆や保多織、讃岐のり染めの楽しいグッズがたくさん。
張り子など讃岐の伝統工芸にまつわるワークショップもされていて
私も先日はバレンタインチョコテイスティングの会をさせてもらいました(^^)

工芸や手仕事に興味のある方が集まる場所だけに
チョコのテイスティングも真剣そのもの!
みなさん自分なりのチョコの楽しみ方を見つけるのが早かったです!
3階には「ごはんとぱん」というカフェと
「SETOUCHI BOOK HOTEL」という古書スペースがオープン。
カフェは明日4月1日からランチもはじまるようです。
こちらも足を運んでみてくださいね〜!
わたしもまだカフェには行けてないので、春のランチをしにいきたいと思います♪
桜の季節がやってきましたね〜

晴れれば外にでて、桜を見つけにいきたくなります。
今年はまだ行ったことがないところへ桜を探しに行くお花見をしようと思っております!
先週末は国分寺町の橘ノ丘総合運動公園でお花見。
まだ県内は咲き始めが多かった土曜日。
木によっては3分咲きのものもありました。
桜並木もあるし、遊具も広い広場もあるし、子連れのお花見にもいい場所ですよ(^^)

パンは大好きなretroさんの黒糖食パンで作ったサンドイッチと
シナモンロール、木苺の練乳クリームサンド。
どれも激うまでしたーー!!!
さて。
桜のシーズンに花開いたものがこちらにも。

今日、香川から手仕事や伝統工芸に関わる方をいろんなカタチで紹介されている「IKUNAS(イクナス)」さんが、通販雑誌「IKUNAS FLAVOR OF LIFE」を創刊されました。
(IKUNASさんホームページはこちら。)
香川、四国の美味しい食材、調味料を、地元の職人さんやこだわりをもって活動している達人たちの目線で紹介してくれる面白い雑誌です。

写真もとっても綺麗…!!!!
こんな生活、してみたい!!!と思うレシピやテーブルコーディネイト、生活用品やファッションアイテムがたくさん。
香川・四国のもの&人のパワーのすごさを改めて知りました。
そして…
この中になんと…!!!

わ・た・し♡のチョコが。
掲載されています。

(↑撮影の様子。ライターさんとカメラマンさんの写真へのこだわりが半端無くて感動)
今回の特集は「生活にスパイスを」。
刺激的なスパイスを取り入れたメニューがずらりと並び、体中でスパイスシャワーを浴びたあと…
みんなで頂けるショコラのデザート提案をさせてもらいました。
デザートワインと頂きたいオレンジのホワイトガトーショコラやコーヒーと一緒にツマミたいショコラなどなど、
レシピ付き♡です(^^)
香川・四国の書店で700円で販売中ですので
ぺらりめくって頂いたのち、ぜひお買求め頂き(笑)
桜の木の下でシナモンカプチーノでも飲みながらゆっくり楽しんでみてください。
絶対、引っ越しか食卓の模様替えしたくなりますからーーーー!!!
でも読むだけでも極上の生活体験、できちゃいます
























ちなみに「IKUNAS」さん。
高松市花園町にアンテナショップがあります。(地図、駐車場はこちら)
2階にはさぬきの手仕事が生きる作品の数々が。
漆や保多織、讃岐のり染めの楽しいグッズがたくさん。
張り子など讃岐の伝統工芸にまつわるワークショップもされていて
私も先日はバレンタインチョコテイスティングの会をさせてもらいました(^^)

工芸や手仕事に興味のある方が集まる場所だけに
チョコのテイスティングも真剣そのもの!
みなさん自分なりのチョコの楽しみ方を見つけるのが早かったです!
3階には「ごはんとぱん」というカフェと
「SETOUCHI BOOK HOTEL」という古書スペースがオープン。
カフェは明日4月1日からランチもはじまるようです。
こちらも足を運んでみてくださいね〜!
わたしもまだカフェには行けてないので、春のランチをしにいきたいと思います♪
- 2015.03.31 Tuesday
- ショコラトピックス
- 13:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by カッシー